借入方法を目的・悩み別にピタッと選択!

デビットカードやLinePayカードでもキャッシングは可能?

昔はクレジットカードくらいしかなかった「キャッシュレス」な支払い方法。

今では様々な電子マネーが発展しており、お財布を持たなくなってきた…なんて人も増えてきています。

交通系ICカードやデビットカード、プリペイドカードなど、普段の支払いからクレジットカードしか利用できなかったネットショッピングでも利用できるカードも増え、一口に「支払い方法」といっても様々な種類があるといえるでしょう。

これだけ多様な支払い方法があるのですから、その中には現金を借りる「キャッシング」が可能なものもあるのでは…?とも思いますよね。

そこでこれらデビットカードや電子マネーカードなどでキャッシングが可能なのか、調べてみました!

デビットカードなどでのキャッシングは無理!

結論から言ってしまいますと、デビットカードや「Suica」のような電子マネーのカード、そしてプリペイドカードといった、買い物やネットショッピングが可能なカードであっても、キャッシングをすることは出来ません。

「どうして同じようなカードなのにキャッシングが出来ないのか」という疑問が出てくるところですが、それはもう「クレジットカードではないから」と言ってしまうのが早いでしょう。

クレジットカードは「キャッシング枠」がある

そもそもクレジットカードだから必ずキャッシング(=現金の借り入れ)が出来る、というわけではありません。

クレジットカードには「ショッピング枠」と「キャッシング枠」という2種類の枠があり、カードそのものの仕様や作成する人よってその上限や枠の有無が変わってきます。

「ショッピング枠」は買い物をするときに使用する枠で、これがないとクレジットカードとは呼べないと言っても過言ではないでしょう。

そしてもうひとつの「キャッシング枠」。これが現金を借り入れするときに利用される枠で、クレジットカードはこの枠があるからこそキャッシングが出来るというわけです。

なのでキャッシング枠が適用できるカードであっても利用限度額が0円であったり、そもそもキャッシング枠がついていないクレジットカードの場合は、いくら「キャッシングがしたい」と思っていても当然お金を借りることは出来ません。

【おすすめの記事】

意外と便利!クレジットカードのキャッシングを詳しく知ろう

他のカードは作成に審査が要らないことがほとんど

クレジットカードが現金の借り入れを可能にしている大きな理由は「キャッシング枠があること」ですが、他にも理由といえるものがあります。

それが「審査」です。

デビットカードや電子マネーのカードなどは基本的にその性質上審査を行わないことがほとんどで、申込みさえすれば簡単にカードを作ることが出来ます。

しかしクレジットカードは後払いになることもあり、作成するのに必ずといっていいほど審査が行われます。

当たり前ですが審査に否決してしまうとカードを作ることは出来ませんから、カード会社に「この人ならカードを作ってもきちんと支払いするだろう」と判断される必要があるということですね。

キャッシングは出来なくてもそれぞれ特徴がある

中には「なんだ、デビットカードとかではキャッシングは出来ないのか」とガッカリされた方もいるかもしれません。

確かにキャッシングが出来ないことは事実ではありますが、キャッシングこそ出来なくてもそれぞれのカードなどでまた違った特徴があり、使ってみたら便利かも!と思えるかもしれません。

次のトピックからは、それぞれのカードがどうクレジットカードなどのキャッシングと違うのか、どういった使い方が出来るのか…という解説をしていきたいと思います。

デビットカードはクレジットカードと混同しやすい!その違いとは?

最初に取り上げるのは「デビットカード」です。

このデビットカードは一番クレジットカードに近い場所にある…と個人的には思っています。

とはいえクレジットカードとは全く違うものなので、その違いをしっかりと把握しましょう。

もしクレジットカードを作ろうかな…と考えている方も、デビットカードのメリットなどを見れば「こっちのほうがいいかも」と思うかもしれませんね。

デビットカードはクレジットカードと違って「その場で支払い」

デビットカードとは、そのカードと紐づけた銀行口座から支払いを行うカードのことです。

…と言うとクレジットカードも銀行口座と紐づけをするから同じでしょ?と思うかもしれません。

この2つの大きな違いは「口座からお金が引き落とされる(精算される)タイミング」です。

クレジットカードは決済をしたタイミングではなく、締め日の約1ヶ月後に支払いが行われます。いわゆる「ポストペイ(後払い方式)」の決済方法なんですね。

なので今はお金がないけどクレジットカードでお買い物をして、支払日までにお金を用意しておく、ということが出来るわけです。

対してデビットカードは「即時払い」。決済をした瞬間に紐づけた銀行口座から引き落としが行われます。

利用限度額は紐づけた銀行口座の残高

つまり、デビットカードの利用限度額は紐づけた銀行口座の残高とイコールになります。

なので残高が10万円の場合、そのデビットカードで10万円までの買い物が可能ですが、逆に2万円しかない場合は2万円までしか使えないわけですね。

クレジットカードは利用限度額が決まっているのでその範囲内で利用することになりますが、デビットカードはダイレクトに口座の残高が反映されると言っていいでしょう。

審査なしで作れ、ネットショッピングも可能

また、デビットカードは利用限度額が紐づけた銀行口座の残高とイコールであることと、クレジットカードのように後払い方式ではないことから、作成する際の審査ありません。

さらに、クレジットカードは18歳未満の方や収入が不安定な方は作りづらくなっていますが、デビットカードはそのような方でも作成し利用することが出来るというメリットがあります。

なぜクレジットカードは作れなくてデビットカードは作れるかと言いますと、支払い方式と残高までしか使えないというリスクの低さにあります。

クレジットカードは後払い、さらに利用限度額の範囲内であれば支払い口座の残高にかかわらず利用することが出来るため、人によっては支払えない状況になってしまうリスクがあります。

最終的に支払えないとなると損をするのはカード会社なので、そのリスクを減らすために審査を行うわけです。

しかしデビットカードは銀行口座から即座に引き落としされ、さらに口座の残高を超えた買い物をすることは出来ない仕組みなので「あとになって支払えない」というリスクがありません。

そのため、非常に気軽に作成することが出来るんです。

とはいえネットショッピングでクレジットカードの代わりに使うことも出来るので、デビットカードは非常に便利な存在だと言えるでしょう。

国際ブランドのデビットカードもある

日本で主に使われているデビットカードは「VISAデビット」「JCBデビット」「MasterCardデビット」「J-Debit」の4種類です。

そのうちVISAやJCB、MasterCardはクレジットカードでもおなじみの「国際ブランド」になっており、最後の「J-Debit」は日本独自の規格となっています。

「J-debit」は銀行のキャッシュカードに付帯出来るという大きな特徴があるものの、利用の幅を考えると国際ブランドのほうがオススメだと言えますね。

海外でも加盟店であれば支払いに使用することが可能

その理由が、海外でも加盟店であればデビットカードを支払いに利用することが出来るからなんです。

VISAなどの国際ブランドは海外でも加盟店が多いので、クレジットカード代わりに使うことも可能ですが、「J-Debit」は日本国内のブランドと言ってもいいため、基本的には対応していません。

海外でもデビットカードを使用したいと考えるのであれば、国際ブランドのデビットカードにすることをオススメします。

海外で現地通貨を引き出すことはデビットカードでもできる!

「クレジットカード以外でもキャッシングをしたい」と考える方の中には「クレジットカードのキャッシング枠でないと海外で現地通貨を手に入れられないから」なのが理由の方もいるのではないでしょうか。

そのような方には朗報です!

国際ブランドのデビットカードであれば、海外で現地通貨を引き出すことが可能なんです。

海外キャッシングのためにクレジットカードを作るのも…という方にもオススメ。デビットカードであればキャッシングと違って金利もつきません(当然口座の残高は減ります)。

両替する手間なく現地通貨を必要なだけ手に入れることが出来る、という意味ではクレジットカードのキャッシング機能と変わらず使えるので、海外に行くことが多い方はデビットカードの作成も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

電子マネーカードはどう使える?その特性をチェック

続いては電子マネーカードです。

電子マネーなのにカード…というのもちょっと不思議な感じがしますが、改めて電子マネーとは何か?というところから解説していきたいと思います。

そもそも、電子マネーとは?

電子マネーとは「事前に好きな金額をチャージしておくことで、インターネットショッピングや店頭での支払いなどに利用できるお金」のことを言います。

次に説明します「プリペイドカード」に近い位置づけであるかもしれません。

事前にチャージしておくことが基本ですが、

  • 足りない金額をオートチャージしてくれる電子マネー
  • 後払いが可能な電子マネー

など、各電子マネーによってサービスが違うことも多いです。

スマホやカードなど、様々な媒体を通じて使える

電子マネーの特徴としては、スマホやカードといった、様々な媒体を通して利用できることでしょう。

例えばカードで一番代表的なものは「Suica」。関東近郊にお住まいの方であれば基本持っているのではないでしょうか。

Suicaは交通系ICカードとして利用できる他、チャージしておくことでコンビニなどでの支払いにも使えます。

また、「おさいふケータイ」機能を利用すればAndroidのスマートフォンで、「Apple Pay」を利用すればiphoneで電子マネー支払いをすることも出来、今電子マネーは非常に多岐にわたっているといえるでしょう。

その他、スマホアプリを介するものもありますね。「PayPay」や「LINE Pay」などが代表的です。

ちなみに「LINE Pay」はカードを発行することも可能なんですよ(こちらはプリペイドカード扱いになります)。

あくまで「チャージして支払う」ものなのでキャッシングは不可

それでは、こういった電子マネーでキャッシングが出来るのか?ということですが、こちらもやっぱり不可です。

電子マネーはあくまで「チャージして支払う」ものです。

中には「QUICPay」のように後払い方式が可能なものこそありますが、あくまで自分が支払う分のみで、新たにどこかからお金を借りることは出来ません。

それはカード型の電子マネーでも同様で、「Suica」を持っているからといって、それでキャッシングすることは不可能です。

デビットカードやプリペイドカードと違い、カードレスが可能

デビットカードやプリペイドカードとの大きな違いは「カードレスが可能」ということでしょう。

カードをわざわざ発行しなくても、スマートフォンにアプリをインストールするだけで簡単に使えるようになる電子マネーはとても多いですし、支払い時もアプリのバーコードを見せたり、おさいふケータイとして利用していれば携帯をかざすだけで支払いが済みます。

たくさんカードが増えるのはイヤという方には電子マネーはオススメの支払い方法だと言えますが、デメリットとしてその種類の多さがあります。

お店によって対応している電子マネーの種類は違いますから、1つの電子マネーに絞って利用するのであれば、できるだけカバー範囲が広いものを選ぶ必要があるでしょう。

また、後払いが可能な方が良い、何かしらポイントや還元が多いところがいい…など条件を色々考えるとベストなものを選ぶのが大変、ということにもなります。

1つの電子マネーにこだわらず複数を利用するという手もありますが、そうなると管理が煩雑になってしまうなど、一長一短と言ったところでしょうか。

ネットショッピングにも使える!プリペイドカードって?

最後に解説しますのは「プリペイドカード」です。

なんとなくプリペイドカードと言うと、特定の目的にしか使えないようなイメージを浮かべる方もいそうですが、最近ではネットショッピングも可能なプリペイドカードが増えています。

ちょっと前までは「バンドルカード」がCMを多く打ち出しており「30秒ですぐにネットショッピングが可能なカードを発行してくれるってどういうこと!?」と驚いた方もいるかもしれません。

プリペイドカードも事前にチャージして使う

プリペイドカードも電子マネーと同様にチャージして使うことが可能です。

ただ電子マネーと違うのは、クレジットカードやデビットカードと同様に「国際ブランド」がついているケースがあること。

例えば「バンドルカード」であれば「Visaプリペイドカード」なので、VISAの加盟店で利用することが可能です。

「バーチャルカード」と「リアルカード」の使い分けも可能

また、全てのプリペイドカードがそうというわけではありませんが、スマートフォンアプリで管理し、インターネットショッピングで利用が出来る「バーチャルカード」と、国際ブランドの加盟店などで支払いに利用できる「リアルカード」と分けているところもあります。

例えば「自分はネットショッピング用にクレジットカードと違うカードを使いたいから、バーチャルカードだけでいい」という人はリアルカードを発行する必要はありません。

逆に「毎月の食費をこのカードにいれて、支払いをすべてこれで済ませて管理したい」と考えるのであればリアルカードがあったほうがいいでしょう。

「バンドルカード」であれば「前借り」が可能

プリペイドカードでもカードローンやクレジットカードでのキャッシングのようにお金を借りることは出来ません。

…が、「バンドルカード」であれば、キャッシングまではいかないもののプリペイドカードでは非常に珍しい「前借り」に近い行為をすることが出来るんです!

その名も「ポチっとチャージ」。

1回につき3,000円から上限金額(最高50,000円)まで、1,000円単位で「今お金が必要、だけど手持ちがない!」というときにキャッシングのように前借りという形でチャージすることが出来るんです。

例えば、バーゲンに行って「この1万円の洋服がほしい!」と思ったとしましょう。でもバンドルカードの残高は2,000円で、チャージするお金もない。

そんなときに「ポチっとチャージ」を利用して8,000円前借りすればほしい洋服が購入できる…というわけです。

今何かほしい、だけど残高がないから買えない…!というときに、キャッシングほど融通がきくものではないですが、前借り出来るというのは非常にありがたいですよね。

しかも「ポチっとチャージ」を使うにあたって新たな審査はなく、

  • 氏名
  • 生年月日
  • メールアドレス
  • 電話番号

を登録するだけでOKなんです。

「今お金が必要!!今だけ!!」ということであれば、必要な金額にもよりますがキャッシングよりも速くお金を前借り出来るといえるかもしれません。

とはいえ、キャッシングではなくあくまで「後払い方式になっている」だけなので、ルールがあります。

それは「ポチッとチャージでチャージしたお金を支払わないと、次のポチッとチャージは利用できない(同一月は合算可能)」というルールです。

例えば5月10日に4,000円チャージしたとしましょう。この支払期限は翌月末日なので、6月30日までにこの4,000円と手数料を支払えばOKです。

この状態で5月25日に3,000円が必要になった場合、最初の4,000円とプラスして翌月末日までに合計7,000円と手数料を支払うことになります。

注意すべきは、その支払が済んでいない状態で6月3日にまたチャージしたいと思った場合です。この場合は5月分の支払いが済んでいない限り、新たなポチッとチャージは利用できません。

支払う手数料は1回のチャージにつき、チャージ金額によって以下のように変動します。

3,000円~10,000円 500円
11,000円~20,000円 800円
21,000円~30,000円 1,150円
31,000円~40,000円 1,500円
41,000円~50,000円 1,800円

手数料は正直高め…ではありますが、緊急時にチャージ出来るのは便利ではないかなと思います。

チャージした分しか使えないので無駄遣いを防げる

プリペイドカードは、そのカードにチャージした分しか使うことが出来ないので無駄遣いを防ぐことが出来ます。

クレジットカードは翌月以降の支払いになるので「いくら使ったかイマイチわからない」となりがちなので、「ついお金を使ってしまう」という方にもオススメできます。

いずれもキャッシングは不可。でもそれぞれの使いみちがある!

デビットカード、電子マネー、プリペイドカード…いずれもクレジットカードのようにキャッシングをすることは出来ません。

プリペイドカードの中の「バンドルカード」がそれに近い使い方は出来るかな?という感じですが、継続的な借り入れとなるとやはり厳しくなっていますね。

しかしそれぞれ特徴ある使いみちがあり、キャッシングやカードローンとはまた違った魅力があるのも事実です。

この記事を読んでいただき「これも使ってみようかな」と思っていただければ幸いです。

閉じる
閉じる