借入方法を目的・悩み別にピタッと選択!

日本生命から低金利でキャッシング!?「契約者貸付」とは?

お金が足りない際に、それを解決するための方法として「定期預金を崩す」「保険を解約する」といった手段があります。

確かにそれで一時的にお金を工面することはできるものの、解約するというのはリスクが高い方法であることは間違いありません。特に生命保険の解約はできればしたくないでしょう。

しかし、保険を解約しなくともお金を借りる方法が実はあります。それが「契約者貸付」です。

契約者貸付を利用すれば、生命保険を解約することなく、低金利でお金を借りることができるんです!

もちろんデメリットもありますので、それらもあわせて今回は大手生命保険会社の「日本生命」を例として、契約者貸付についてご紹介したいと思います。

意外と知らない?「契約者貸付」とは

そもそも、「契約者貸付」という仕組みを知らない、よくわからないという方も多いかと思いますので、まずはそこから説明していきたいと思います。

日本生命だけでなく第一生命などほかの保険会社でも契約者貸付を利用することが可能ですよ。

契約者貸付は「解約返戻金」の一部を借りられる制度

契約者貸付は、生命保険などを解約した際に得られる「解約返戻金」のうち、一定の割合を上限として低金利で貸付してもらえるという制度です。

「自分が積み立てているのになぜ借金?」と思われるかもしれませんが、満期になるまで(あるいは解約するまで)は生命保険会社からお金を借りる、というイメージになっているんです。

解約返戻金がある保険でしか利用できないので注意

ただし、契約者貸付が利用できるのは解約返戻金がある保険のみです。

具体的には「終身保険」・「養老保険」・「個人年金保険」・「学資保険」などです。

短期の掛け捨て保険は解約返戻金がないため、契約者貸付を利用することは出来ません。

保険を解約する必要なし!契約者貸付のメリット

限定された保険でしか利用は出来ないものの、契約者貸付はメリットが多い方法です。

詳しく説明させていただきますが、特に「保険を解約しなくてもいい」「低金利で利用できる」点については大きなメリットといえるでしょう。

保険を解約しなくても利用できる

保険を解約すれば「解約返戻金」が手に入りますが、その代わりに何かあっても全く保障がないというリスクが高い状況になってしまいます。

しかし契約者貸付であれば、解約返戻金全額ではないものの、一定の割合までの金額であれば借りることができ、さらに何かあった際の保障も受けることが出来ます。

入院時など一時的にもらえる給付金が減額されることもないため、安心して利用することが出来ます。

ただし、デメリットに詳しく記載しますが、完済しないと満期時に満額を受け取ることは出来ません。

カードローンに比べて低金利で利用できる

商品によるところが大きいですが、カードローンは基本的に10%以上の金利であることが多いです。

大手消費者金融であれば、金利は3.0%~18.0%、銀行のカードローンであっても1.6%~15.0%程度で、借り入れ金額によるもののの、10%を切る金利で利用できる機会はそう多くありません。

しかし、契約者貸付は非常に金利が低くなっており、日本生命の場合は

2012年4月2日~2014年4月1日までに契約した保険 年3.75%
2014年4月2日以降に契約した保険 年3.0%

と、住宅ローンに迫ろうかというほどの低金利でお金を借りることが出来ます。

借りたお金は当然ですが返済しなければなりません。金利が高いとそれだけ支払う利息も多くなるため負担がかかります。

しかしこれだけ金利が低いので、利息こそ支払わなければなりませんが、その負担はかなり小さく抑えられるといえるでしょう。

審査なしで借りられる

こちらも大きなメリット、といえるのではないでしょうか。

契約者貸付は新規にお金を借りるという形ではなく、いわば積立を一部崩しているようなイメージです。

そのため、積み立てている契約者のお金をただ使っているという形になり、契約者貸付を利用するための審査は行われません。

手続きさえすれば確実にお金を借りることが可能となっています。

【関連記事】

審査なしで翌月払いのチャージも可能!「バンドルカード」の魅力とは

毎月の決まった返済がない

カードローンでお金を借りた場合、基本的には毎月一定の金額を返済していかなければなりません。

しかし契約者貸付の場合、保険の期間内であればどのタイミングで返済しても問題ないんです。

…とはいえ、当然ながら返済せずに放置していると、それだけ利息がどんどんとかさんでいきますので、ある程度定期的に返済していくべきでしょう。

もらえる保険金が減る!?契約者貸付のデメリット

メリットに続きまして、デメリットもあわせてご紹介していきます。

審査がなく低金利で利用できるという点で非常に便利な契約者貸付ですが、残念ながらデメリットもあります。

それが「自分にとってはそれはデメリットにならない」というものであればいいのですが、かなり影響が大きいデメリットがありますので「審査なしにお金を借りられるならすぐに申し込もう!」と思っている方は、まずこちらのデメリットに目を通してみてください。

利用できるのは「契約者」のみ

「契約者貸付」という名称の通り、利用することができるのはその保険を契約している人のみです。

ですので、例えば夫の生命保険の契約者貸付を妻が利用する…といったことは出来ません。

解約返戻金の額によって借りられる金額が変わる

契約者貸付は「解約返戻金」の一部の金額を上限として貸付をするというシステムです。

そのため、保険に加入してからの期間が短い場合は利用そのものが出来ない可能性がありますし、利用できたとしても解約返戻金が例えば10万円しかない場合ですと、それ以下の金額しか借りられない…ということもあります。

また、解約返戻金の60%が上限など商品や会社によってどの程度まで借りられるかはそれぞれ違います。

各社のホームページ(会員ページ)であったり、電話で問い合わせすることによって自分がどのくらい契約者貸付でお金を借りることができるのかわかるようになっていますので、申し込む前にどのくらい借りられるのかは必ずチェックしておいたほうがいいでしょう。

借入額と利息の合計が解約返戻金を超えたら解約される

カードローンの場合、借入額と利息の合計が利用限度額を超えてしまったとしても、きちんと返済さえしていれば特別咎められることはありません。

しかし契約者貸付の場合は違います。

契約者貸付は、解約返戻金を一時的に貸しています。言うなれば、預金を引き出しているようなものです。

預金からお金を引き出そうとしても、預金より大きな金額を引き出すことは出来ません。

それと同様に、借りたお金と利息の合計が解約返戻金を超えてしまった場合、保険が解約されてしまう可能性があるんです。

超えた瞬間(月)に解約されることはなく、解約返戻金を超えてしまっているという連絡が来ます。

指定の日時までに一部であっても返済し、借入総額が解約返戻金を下回ることで引き続き保険による保障を受けることが出来ます。

しかし指定の日時までに返済が出来なかった場合、保険が解約されることになります。当然ですがそうなると保障も受けられませんから、一気にリスクが高くなります。

こうなることのないように計画的な返済を行う必要がある、というわけですね。

完済前に満期になったら返済額が自動的に引かれることも

契約者貸付によりお金を借りており、返済中に満期が来た場合、満期時にお金を受け取ることが出来ます。

しかしそのタイミングまでに完済出来ていない場合、残りの返済分を差し引かれた額しか受け取ることが出来ません。

これは借りているお金の出処からして当然のことではあるのですが、満期時のお金をなにかのアテにしていた場合、完済できなかったことで影響が出る可能性があります。

日本生命で契約者貸付を利用するには?

具体的に、契約者貸付を利用するにはどうすればいいのか?この点を疑問に思う方も多いでしょう。

とはいえ複雑な手続きは必要ありません。

各保険会社で手続きの仔細は違えども、基本的な流れは同じで「契約者貸付の利用を申し込む→貸付が実行される」という非常にシンプルなプロセスとなっています。

今回は大手保険会社である「日本生命」の利用手順を見ていきましょう。

申し込む前に自分が利用できるかなどをチェック

申し込む前に、自分がそもそも契約者貸付を利用できるのか、利用できる場合いくらまで借りることができるのか…というのは気になりますよね。

日本生命では「ご契約者さま専用サービス」という名称で、日本生命の保険を契約した方対象の会員ページを用意しています。

この会員ページでは自分が契約している保険の内容や、契約者貸付が利用できる場合その金額などが記載されているので、「契約者貸付を利用するか」を考えるための材料が揃っていると言えます。

また、スマートフォンアプリでも確認することが出来ますので、アプリを入れている方はそちらを参照してもいいでしょう。

申し込み方法は4種類。ネットやアプリがオススメ

契約者貸付を申し込む方法は、以下の4種類です。

  • インターネット
  • スマートフォンアプリ
  • 電話(自動取引)
  • 電話(コールセンター)

この中でオススメな方法はインターネット、あるいはスマートフォンアプリです。

それでは順番に詳細な手順を見ていきましょう。

インターネットからの申し込み

まずは「インターネット」です。

先程の「ご契約者さま専用サービス」内で契約者貸付の手続きをすることが出来ます。

ログイン後、最短2分程度で手続きが完了するほどの簡単さなので、特別パソコンなどが苦手という方でなければ、インターネットをおすすめしたいですね。

スマートフォンアプリからの申し込み

続いては「スマートフォンアプリ」です。

スマートフォンアプリでは契約者貸付用の専用画面を用意しているため、あまりアプリ操作がなれていない方でも利用しやすいかと思います。

アプリの指示に従って進めるだけで、簡単に申し込みをすることが出来ますよ。

電話(自動取引)での申し込み

次の電話(自動取引)は、自動応答の音声案内に従って手続きを行う方法で、日本生命では「はいっ!TEL」という名称になっています。

利用するためには「お客様番号(お客様ID)」と「暗証番号(パスワード)」が必要になります。

利用時間は以下の通りで、遅い時間にも対応しています。

月曜~金曜 8:00~23:45
土曜 :00~23:45
日曜・祝日 8:00~20:00

また、上記の時間外に加えて

  • 毎月25日直前の日曜日(19~25日のうちの日曜日)
  • 12月31日~1月3日
  • 5月3日~5月5日

は「利用停止日」となり、終日の利用が出来ません。

電話(コールセンター)での申し込み

自動応答では不安、相談しながら利用したい…という方は、オペレーターが対応してくれるコールセンターに電話をすることをおすすめします。

対応時間は以下の通りで、日曜日は対応していません。

月曜~金曜 9:00~18:00
土曜 9:00~17:00

また、これに加えて祝日及び12月31日から1月3日までは利用停止日となり、こちらも終日対応していません。

1回・1日で借りられる金額に限度あり!

日本生命では、1日及び1回に借りられる金額を「20万円まで(1円単位)」と定めています。

契約者貸付金として借りられるお金はたとえ20万円を超えていても、1日で借りることができる上限は20万円まで、ということです。

電話とインターネットでの合計で20万円ですので、まずインターネットで5万円を借りたものの、足りなかったのでその後再度インターネットで10万円借りるのは問題ありません。

しかし、まず5万円を借り、その後20万円を借りるというのは「1日の上限」にひっかかるため出来ないというわけです。

最短即日の借り入れができる!

日本生命の契約者貸付では、利用の申請の時間によっては、当日中にお金を振り込んでもらうことが可能です。

こちらの表を見ていただければおわかりかと思いますが、月曜日~金曜日の朝8時から14時30分まで、となります。

当然ながら平日のみで、祝日の場合は月曜~金曜であっても翌営業日に振り込まれます。

月曜~金曜 8:00~14:30 …当日着金
14:30~23:45 …翌営業日に着金
土曜 8:00~23:45 …翌営業日に着金
日曜 8:00~20:00 …翌営業日に着金

注意すべきは、振込先の金融機関です。

もし「ゆうちょ銀行」である場合、取引期間に関係なく「2営業日後(土日祝日の場合3営業日後)」の着金となります。

急いでお金を借りたいという方は、振込先にゆうちょ銀行を指定しないほうがいいでしょう。

契約者貸付は利用すべき?リスクはしっかり考えて

契約者貸付は、低金利で審査もなく、さらに即日の借り入れも可能…と、そのメリットは大きなものです。

保険を解約しなくても利用できる、という点も大きいですよね。

しかしだからといって、利用できるのであれば必ず契約者貸付を使うべきか?という問いには、少々難しいと答えるしかありません。

その理由はやはり、メリットに伴う大きなデメリットにあります。

小額の借り入れであれば金利も少なく、都合がつけばすぐに完済できるでしょうしリスクは小さいといえるでしょう。

しかしある程度まとまった金額を借りるのであれば、やはりそれだけ完済するまでに時間がかかりますし、カードローンなどと違い融通がききづらい部分もあります。

さらに、最悪返済できなかった場合に保険が解約されてしまうというのは大きなリスクだといえます。

事前に「返すあて」があるのであれば契約者貸付を利用することは決して悪いことではないでしょう。

ただ、「簡単にお金を借りることができる」という意識で契約者貸付を使うと、思わぬリスクを抱えることになりかねません。

こういうシステムがある以上「絶対に使わないほうがいい」とは言いません。うまく使えば低金利でお金を借りることが出来、リスクも低く収められます。

ご自身の抱えることになるリスクとメリットを天秤にかけ、「きちんと満期になるまでに完済できる」と判断できるのであれば利用してもいいかと思います。

しかしそれが難しかったり、不安を感じるようであれば安易に利用しないほうがいいでしょう。

閉じる
閉じる